アジアカップ

試験を受けた皆さん。
結果はどうだったのでしょう。
いずれにしても、実技はこれからですね。

僕は昨日はじっくりアジアカップ見てました。
試合のレベルとしては低かったとは思いますが、面白かったです。
決勝ぽくて。

大会を通じて、一番の驚きは長友。
攻撃も守備も驚くほど、うまくなっていた。
ヨーロッパの強豪から声がかかるといいなと思いました。

で、勝手に解説ですが。

決勝のシステムは4-2-3-1。

香川がけがで離脱したんで、誰が出てくるかと思ったら。
藤本。マスコミで予想されていたけど、僕としては意外でした。
それも右サイドで。左ききやからだろうけど。

藤本といえば、僕の印象は本田と同系統の選手。自分でゲームを組み立てるタイプの選手で、スペースに走りこんだり、ドリブルで崩すというのはあまり得意じゃない。
にも、かかわらず、藤本が求められているポジションはスペースに走りこんだり、ドリブルで崩すとうもの。
ちょっと、ザッケローニの采配に疑問。
柏木の方がいいじゃなかたのかなと。
柏木ならば、前半ももっと楽に戦えたのでは。

案の定、藤本はしっくりこなくて、攻撃面では、全く貢献できず。日本の停滞の大きな一因かと。

でも、ザッケローニが凄いのは、あっさり、引っ込めて、長友を前にだしたこと。そして、岡崎を右に戻したこと。

長友を前に出したのは、松井、香川という選手がいなかったので、苦肉の策だろうけど、これがあたった。
藤本という選手がいなくなったことで、岡崎がそのポジションに入り、岡崎はさかんに裏を狙う動きをするので、岡崎のポジションが空き、内田も動きやすくなる、そして、長友がひとりで左サイドを崩せるので、今野は守備に専念でき、ディフェンスラインを安定させる効果も。まさに一石四鳥の効果が。
でも、柏木でスタートしてたら、それほど、混乱しなかったように思うけど。

あとは、ワントップ。
前田はうまい選手だけど、前田にあそこまで運動量を求めるのは酷かと。ゴール前で生きる選手なんで、それまでに疲れていた感じ。
サイドに流れる動きが多すぎるような気が。
あまり運動量がなくても、少々ひどいパスでも、本田をもう少しすごくしたぐらいのボールを取られない技術を持ったFWが出てきたら、日本の攻撃は世界でもかなり通用しそうだけど。

そして、真ん中のディフェンス2枚。
これはひどい。高さこそまずますだったが、オーストラリア戦は特にひどかった。
長友のように、吉田が急成長することに期待かと。